009 5年生算数「角柱と円柱」

 5年生の算数に「角柱と円柱」という学習があります。

その学習で,「展開図をかいて組み立てる」といった内容があります。

これ楽しいんですよね〜。でも・・・時間がかかる・・・(汗)

ちなみに,啓林館の教科書では,

(1)三角柱 (2)六角柱

と,2番で六角柱を扱うようになっているのです。

はい,時間内におわりません。。。

「どうしたらいいのですか?」

と。

こんな時は他社の教科書を見るに限ります。そうすれば,絶対にしなければならない学習内容なのかどうかが見えてきます。

こうやってみると,ほぼ全ての教科書が「三角柱」のみを扱っています。
※日文さんは,四角柱が入っていますが,4年生でもやっているので,スパイラル的扱いですね。
つまり,ここでは「三角柱」のみの扱いでもいいという判断ができます。
ただし,本時の目標はしっかり意識しなければなりません。
また,「面の位置関係」に着目して,
「側面の両サイドに底面がある!」
といった構造に気がつくような展開も必要です。
そうすれば,三角柱だけでなく四角柱や六角柱も同じ構造でかくことができますからね。


コメント