070 それでいいの!?ICT端末活用

 相変わらず花粉症がひどく,目が痒いし,くしゃみも出ます。

ただ,こんなご時世ですから,くしゃみが出ると大変気まずいです。せめてくしゃみだけでも治ってほしい・・・。

みなさんいかがお過ごしですか。

さて今日は,新年度のICT端末活用について考えてみたいと思います。

新年度が始まって1週間。ICT端末の活用も始まっていますか。

昨日,私が帰宅するなり,娘が怒って話しかけてきました。

「私全然納得いっていない!」

どうやらじっくり話を聞くと,学校のChromebookのことのようです。

「意味がわからん。背景は全員Googleのブルーしかだめ。ブックマークは指定したものしか入れてはいけない。アイコンはデフォルトしかだめなので変えている人は戻されるし,使えるのは授業中の先生が使っていいと言った時だけ・・・。意味がわからない・・・。」

私はこれを聞いて,ちょっと悲しくなりました。

GIGAスクール構想におけるICT端末活用の主語は誰なのでしょうか。

子供ですよね。

こんな活用だと,「授業における(子供の)活用」は,きっと失敗します。

かつてのICT教育の失敗(あえて失敗と呼ばせてもらいます)が繰り返されてしまいます。

もっと子供に委ねてもいいのではないでしょうか。(※もちろん使い方についての指導は必要ですが)

・授業中のどんな場面で使うのか子供に判断させる

 ※使う時のメリットデメリットを教え,その機能を考えた上で判断させる

・休み時間も使ってもいい

 ※どんな使い方をすればいいのか教えたり考えさせたりする


締め付けばかりの活用は「活用」ではありません。

これまでの教育とは大きく変わらなくてはいけません。ゲームチェンジです。

思い切った挑戦も必要ではないでしょうか。

コメント