105 データからこれまでの学習指導を振り返る

 昨夜は夜更かしをしてしまいました。おかげで頭が痛いです。

ダメですね,夜更かし。

みなさんいかがお過ごしですか。

さて今日は,データからこれまでの学習指導を振り返る回です。

それではレッツ!データ!


今回は,ベネッセ教育総合研究所のデータを見てみたいと思います。

こちらは,授業方法についた尋ねられた小学校のデータです。2020年と2021年との比較になっています。
大きく伸びている項目がありますね。
・体験的な学びを取り入れる
・グループで話し合う
がそれらです。
とはいえ,どの項目も伸びているように見受けられます。
同じく中学校のデータです。
大きく伸びているのは,
・グループで話し合う
・自分で調べたり考えたりしたことを発表する
となっています。

これらから「2020年と比べて,新学習指導要領の理念に基づく指導が浸透している」と書かれています。
ただ,小学校と中学校を比較すると,その数値は小学校の方が高く,中学校ではまだまだ伸び代があるように見受けられます。
個人的には・・・
「教師主導の講義」
という項目に着目したいのですが,まだまだその数値が高いように感じます。
この辺り,改善点かもしれませんね。


コメント