107 学習者用デジタル教科書で何ができるの!?

 今日の目覚めはスッキリです!

ただ,昨晩はリアルな夢だったのでその続きが気になっております・・・。翌週のドラマを楽しみにしているのと似たような感覚でしょうか。

みなさんいかがお過ごしですか。

さて今日は,「学習者用デジタル教科書で何ができるの!?」というテーマで書いてみます。僕の覚書のようなものですので,きっといつか見返すと思います。

それではレッツ,デジ教!


「新学習指導要領が目指す方向性と教科書・教材・ソフトウェアの在り方について(案)」(令和4年5月26日)の資料が大変わかりやすくまとまっているので,そちらをみてみます。



学習方法の例としては・・・
<普通の使い方>
1)拡大,2)書き込み,3)保存,4)機械音声読み上げ,5)背景・文字色の変更・反転,6)ルビ
が挙げられます。
また,デジタル教材と組み合わせることで,さらに,
7)朗読,8)本文・図表等の抜き出し,9)動画・アニメーション等,10)ドリル・ワークシート等
ができるようになります。ここに魅力を感じられる先生も多いのではないでしょうか。


また,こちらの資料を見ると,2教科目として人気のある教科が見えてきます。
令和3年度も4年度も,英語以外であれば「算数・数学」が人気になっています。つまり,「算数・数学」で効果があると考える先生・学校が多いということですね。
市町単位や学校単位で導入を考える際の参考となりそうです。

コメント